Shintarix

空飛ぶ投資家 〜お金の知識と資産運用〜

【金融機関の選び方】

資産運用をする場合、

どこで運用するか、が重要になります。

積立は証券会社だけでなく、銀行や保険会社でもできます。

 

僕はあえて海外の保険会社で積み立てをしてますが、

これについて解説してみます。

 

 

iDecoやNISAは使わないのか?

たしかに税金面では優遇されますが、

買える商品が限られていて利回りが悪いので、

実際魅力がないと判断しています。

(利回りが生む差については後述)

 

②国内の金融機関は?

たしかに楽天証券など、魅力的なところもありますが

「日本円」での資産運用になります。

日本で暮らし、日本円で給料を受け取ってるので

せめて資産運用はドルでやっておいて、

リスク分散したいと思ってます。

 

③積立だけじゃない魅力

僕の契約しているプランは、

20年だと160%の保証がついています。

これだけでも日本の金融機関にはない魅力だし、

保険会社での運用なので、

もちろん死亡保険もついています。

 

④なんだかんだ利回り

①〜③の理由を無視しても、

結局利回りが1番の判断材料になります。

特に長期の積立の場合、

利回りと手数料がかなり大事になってきます。

 

以下の図のように販売会社が仲介することで、

僕たちは積立することができますが、

販売会社はひとつとは限らず、何社か経由するため、同じファンドに投資していても利回りが変わってきます。

特に日本の会社は仲介が多く、

その分手数料がかかっているため、

利回りが悪いです。

 

f:id:Shintarix:20210206185533j:image


例)毎月2万円、40年の積立で、

平均利回り7%と4%の比較

 

(総拠出金額:960万円)

7%の場合:40年後➡︎5126万6227円

4%の場合:40年後➡︎2371万8331円

 

たった3%の差が20年後に2700万円の差になる

それゆえ、利回りと手数料を重視して選ぶ。

 

その結果、僕は今の保険会社が1番いいと思い、

積立を初めてはや2年になりました。

積立の詳細は→【資産運用状況 2021年1月】 - Shintarix

 

以上になります。

質問はいつでもご気軽に。